2015年12月13日日曜日

ちょっとの作業と、最近のお買い物。


戦友との再開から久々の作業をしました。

から~の、少しのうんちくを。
今作ってるガンタンクの塗装はグラデーションを黒からの濃淡でグラデーションっぽくしようとしています。
ほら、同じ青でも黒の上からと、白の上からでは発色が違うわけで、それ狙ってたりします。
厳密にはグラデーションではないのかもしれないけど。。。
なもんで、ハイライトはしてないのであります。
サフの色を中心に残して面の周りを黒で塗ってるんです。

さて、買い物
映画見て、再販されてたのもあって完成品見てたら、可愛いなと。
いや、その道の仕事してるくせに、詳しく無いんで、どこの国の戦車か知らんし、いつの戦いで活躍したとか全く知らんのね。
なんつうか、砲塔が短いとかいかにも弱そうなのにアニメで活躍してさ、西住さんが仲間と頑張ってたつーだけで買ってしまいました。
ま、お目当てはコレ↓↓↓だったりしますが。
デカールね。

でさ、小さいモデルだから作んの大変なんだろーなとか思ったわけです。
何せスケモ作ったことないし
(`・ω・´)

そうしたら、コレですよ。↓↓↓

ほとんど出来てる。
つーことはさ、つまり履帯関係とか、装備品の細いのとか、砲塔とかしか作らんでいい仕様だったの。
びっくりしたさ。

ガンプラで言ったらFGみたいな位置付け??にしてはお値段高いのですが。
んー、ガンプラが安いだけだよね、きっと。バンダイ以外のメーカーのプラモデルって高いし。つうか、それが相場なのかな、と。

で、です。スケモ初心者の私が、いずれ作る日が来るその時のために、スケモ初心者の動画を見て、作り方を調べていたら、戦車の塗装で今のガンタンクの塗装的な事をしてるんがあってびっくりしましたわ。
最も、考え方をって事ですよ。
光が当たる面は白、影になる様なとこは黒でバーーーと塗って全体を戦車カラーで塗る的な。
そうすりゃ、発色に違いが出ます。
それを活かす方法なんですね。

やっぱり、スケモの作り方、塗装方法は勉強になりますわ。

久々に長いブログになりましたとさ。

2015年11月29日日曜日

ガルパンっ

レイトショーで見てきました。
てっきり世界大会かと思ったけど、どうも違ってた。
それはそれとして、なかなか面白い話でした。
本編中何度か予想を裏切られる展開(良い意味)で楽しめました。
頂き物は…

多分、本編を見る限りでは当たり?なんだと思いたい。
そう言えば、始まる前の予告でやってた傷物語は期待大!

2015年11月24日火曜日

2015 最後の祭り

機動戦士ガンダムUCが縁で集まった戦友達とガンプラEXPOに参戦

前日に我が家に泊まった訳ですが、皆からの気持ちと頂き物がありました。
それは、何やらお高そうなチーズケーキ。
「チーズケーキは嫌いですか?」と聞かれれば、
「嫌いじゃないですよ!!」となるわけですが、私チーズは苦手です。
ワインのお供の三角チーズや、高校の学際で食べたチーズケーキ…
でも、ピザは好きなんで、火が通っていないチーズがきではないようです。

子供達にと頂いたので、子供達に食べさせてあげようと開封…
すると、何と旨そうな外観!!
こんなに美味しそうなのに食べないのは勿体ないと本能が言っておる!
おおよそ一人あたり120度の角度に切り、いざ一口

すると・・・

こんなに旨いケーキがあったのかとビックリ!!
子供達も、久々に見る笑顔で旨い旨いと言っていました。

赤い彗星さん他戦友の皆さん本当にありがとう!!
チーズケーキが好きになりました!!学際で食べたチーズケーキはいったい何だったのだろう。
これが本当のチーズケーキの実力か、できるようになったな。

で、どこの店に行ったら買えますか???
また食べたいです。クリスマスも近いことですし・・・ぜひぜひ教えて下さい。
買いに行こうと思います。

さて、静岡の赤い彗星さんからはもう一つのプレゼントがありました。
イベント限定のバルバトス。

頭の中では妄想が進んでおります。
次回か、次々回になるか、そのうちUPしたいと思います。

ではでは、次の祭りもみんなで楽しみましょう!!
今回は本当に楽しかった。
やっぱり、「職場以外の」「趣味の仲間」っていいですね!!

2015年10月19日月曜日

寄り道その7


いこは、今まで使っていたコンプです。
ポコポコ五月蝿いんですが、パワーがあって、サフも吹けます。
ですが、今の住環境では昼間しか使えないので、

行き付けの模型屋さんのポイントをフル投入してコレを買いました。
エアの量は申し分なく、最初のコンプを入手する時から、コレを買って置いても良かったんじゃないかと思うくらいです。

が、

問題は音ですね。夜に作業をすること考えるとそれでもチョット…


で、結局これ買いました。
ガンプラのペタ塗りならなんら問題無く作業出来ます。故に、グラデなんかも十分可能。むしろ、エア圧を絞る必要があるくらい。
なので、写真撮り忘れましたが、ドレンと絞りの付いたのも買ってます。この組み合わせは大満足です。

10月19日

オルフェンズ面白いです。




ついつい、ザコキャラ買ってしまいました。
頭が可動してカメラアイが出るギミックがあります。
でも、閉じていた方が、敵キャラっぽくて好き。
ちょっとガリまたなきがしますが、良く動くし値段も安い。700円(税別)で手に入りました。
さて、厄祭前に存在した72のガンダムフレーム、全て売るの??つか、全て出るの??

やっとガンタンク




とまぁ、ここまで出来てます。メチャクチャ牛歩、山本さんもビックリの牛歩
え?コアファイターは塗らないのかって?
組んだら見えないのでスルーしてます。なのに、牛歩

寄り道その6


そして、以前プレバンから発売されたRGアストレア

買うか迷っているうちに販売終了してしまったので、部品注文でインストから全て取り寄せました。本体のエクシアはAmazonです。
同時にタイプFも注文しました。
タイプFの方は、追加パーツ分のみで、エクシアは同じくAmazon、つまり、塗装が必須なわけ。
RGを塗装で仕上げたことがないので後回しにしています。


寄り道その5

それでもやっぱりRGかっこいいな。
リバイブのフリーダムがあり、出来はなかなかのようですが、RGのフリーダムもも素敵
これは以前に作ったものです。今回バラして墨入れと、デカール、艶消しをしました。



寄り道その4

RGダブル00ライザーの出来も良かったから、勢いで積んであったRGのゼロカスタム
これは、墨入れのみ。

出来は悪く無いのだけれど、羽を広げると置く所が圧迫されます。
それからMGのがイケメンかなぁ。そう思うとテンションが一気に下がってデカール、艶消しを目前に終了してしまったとさ。

寄り道その3

順番が逆になりました。

MGガンタンクを放置して、塗装環境も整っていない時の話


塗装しなくても、RGなら作りが良いので満足度が高い。
さらに、00ライザーが発売
となれば作らないわけにいかーん。
ゲート処理、タミヤのエナメル墨入れ(希釈済みのヤツ)、デカールまでして、残すは艶消しのみ。ってとこまでやりました。

寄り道その2

 ガンプラの撮影はコンデジで十分だそうです。
実際、そんなプログをたくさん見てきました。
でも、写真上手いなぁ、写真綺麗に撮れてるなぁってブログはやっぱり一眼レフを使ってるみたい。
で、気にはなっていて、価格ドットコムをずいぶん前から徘徊していたんです。そこに、モデル末期の一眼レフが最低価格を超えて来始めてきたんですね。つまり、もう安いところから売れて高いショップが残ってる状態です。
子供達を撮るのにも一眼レフのが綺麗に撮れるし…。悩んだ結果、ポチりました。

防滴防塵が売りのペンタックス。
一眼レフといえば、CanonやらSONYやらNikon等々ありますので、そちらのがイメージ強いのですが、エントリーモデルで防滴防塵は無く、雑に扱っても平気そうなので、これにしたのです。エントリーモデルにしては、スペック的にもイイ様です。

はたして使いこなせるのか。。。
問題は、私に明確なニュータイプの素養があるかどうかだが。


寄り道

職場で、ユニコーンを一緒に見に行った友達の事を話す時に「戦友」と呼んでいます。その戦友が更新を楽しみにしていると聞き、久々の更新となります。

MGガンタンク
やっぱり塗装しないのはもったいないデキなので、何とか塗装環境を整えなければ…と、


ブースを自作してました。
以前使っていたブースは吸い込みが弱く、意外と部屋中に舞っていたんです。
官舎に越したため、部屋は汚さないに越したことない。異動の時に修繕費が大変なことになりますからね。
市販の1.5倍ほどの経費がかかりました。失敗が続いたからです。しかし、これで何とか整いました。

2015年5月1日金曜日

久々の気まぐれ日記

今年のGWは暦通り。
かつ、引越の片付けが残り30%程度あるのでやらねば。
でも、せっかくのGWなのでコレを作ろうと思います。やり途中のキットがいくつかあるのですが、ワケありでこれに手を出します。

2015年1月7日水曜日

さらに…。

子供が好きな妖怪ウォッチのキャラ
ジバニャンです。
付属のシールをマスキング代わりにして全塗装しました。
なかなか大変でしたとさ。

ついでの撮影 ゼフィランサス

ズゴックの撮影ついでに、去年完全したぜフィをアップします。
完全無塗装のパチ組墨入れのみの制作です。
ただし!
付属のデカール?シール?ではなく、ガンダムデカールによる初の水転写デカールに挑戦した作品になります。
なかなか難しかったのを覚えています。

が、

デカールの楽しさに触れて、デカールを買い漁ってます。
今欲しいのはHGUCシナンジュと、HGUCユニコーンのデカール。今一度再販希望です!!手に入らないであります!

撮影し直し

と、撮り直したのにピンポケだと!?

赤とピンクは成型色のままです。

いい感じになりました!

完成…。

トップ吹いて、グレーでウォッシング
足元汚して(汚し足りなかった…。)艶消しに。

からの写真のみ

拭き取りです、はい。

写真のみ1

真っ白にしたんです。