シャドー吹き終わり。
ここまでは良い。
しかし、
エナメルを使う勇気!!
本日の昼間、足のシャドー吹きをして、陰影を強調しました。
写真を撮っていなかったので次の機会に。
で、頭部から腹部ができました。
こちらものゲート処理のみです。
さすがRGだけあって、パーツが多いわ、細かいわ。
MGと違ってこれはこれで楽しい♪
年内は週末モデラーな訳で、更に来週は週末仕事という体たらくっぷり…。
で、まずは取説通り足から組み立て。
今回はRGシリーズなので、改造や、塗装はせずに簡単仕上げ+αで。
シールの余白が初期のRG程に大きい為、切出して貼付け。
凹部分や凸部分にスモークグレーを吹き付けて、作業終了
戦友とと共に参戦したガンプラEXPO
その日に戦友からRGズゴックを頂きました。
感謝です。
でだ、せっかく登録してみたブログなんで、このブログから製作過程をUPして、遠く離れた戦友にも見てもらおうと考えたのです。